「暑い夏でもおいしく食べる!」さっぱり夏ごはんレシピ

当サイトの記事内には広告が含まれています。
目次

はやくも夏バテ

うさぎ

こんにちはうさぎです。

とうとう夏本番になりましたね。

この時期は、突然大雨が降ってくることも度々あります。

そうなると湿気➕暑さでどうにかなってしまいそうです。

気温が多少低くても、湿気があると体がバテてしまいますよね。

うさぎ。

うさぎが子供の頃より暑いような気がします(昭和です)

昔は沢山の木陰があって、風が通ってました。アスファルトより地面が土の所も多かった。

そんな現代を過ごすために、これから特に注意が必要なのが「脱水症と熱中症」です。

水分や塩分を取って活動していても、気付かないうちにかかっていることがあるので
余りにも暑い日は、活動自体をお休みしたほうが安全です。お子さんや高齢者は特に訴える
ことが難しいことがありますので、周囲の人が常に気にかけておきましょう。

脱水の兆候をまとめてみましたので、参考にしてみてください!

カテゴリ兆候
軽度の脱水– 口や喉の渇き
– 尿の色が濃くなる
– 頭痛
– めまい
– 倦怠感
– 口臭
中度の脱水– 強い喉の渇き
– 極度の乾いた口
– 減少した尿量
– 乾燥した皮膚
– 筋肉の痙攣
– 集中力の低下
重度の脱水– 皮膚の弾力低下(つまんで戻るのに時間がかかる)
– 極端な尿の減少または排尿なし
– 目が落ちくぼむ
– 血圧の低下
– 意識混濁や昏睡状態
– 呼吸の速さや心拍数の増加
特に注意すべき症状– 赤ちゃんや幼児の場合:泣いても涙が出ない、乾いたおむつ
– 高齢者の場合:混乱、ぼんやりとした意識、異常な眠気
それぞれの症状に注意し、適切な対策を講じることが重要です。

そこで!夏バテしても食べられる
口当たりのいいレシピをご紹介したいと思います。
食欲がなく、水分ばかりを取っていると体力が落ちてしまいます。
暑い夏を乗り切るために、食欲のない日にぜひ試してみてくださいね。

さっぱり夏ごはんレシピ

夏バテの時に食欲がない場合は、軽くて消化しやすく、栄養素をバランスよく摂取できるレシピがおすすめです。

  1. 冷製スープ
    冷製スープはさっぱりとした味わいで、食欲がなくても食べやすいです。例えば、トマトやキュウリ、アボカドをミキサーにかけて冷やし、塩やレモン汁で味を調えたり、ヨーグルトを加えてクリーミーに仕上げると口当たりのいい一品に。
  2. サラダ
    サラダは軽くて消化しやすく、栄養もたっぷり摂れます。野菜や果物を切って盛り付け、ドレッシングやヨーグルトをかけて食べるだけでも良いですし、鶏むね肉やツナなどのたんぱく質をプラスすることもできます。
  3. 麺類
    特に冷やし中華や素麺、ざる蕎麦は夏にぴったりのメニューです。おくら、キュウリやトマト、ハム、卵、納豆、大根おろし、刻みのりなどの具材をトッピングし、冷たくてさっぱりとした味わいで、食欲をそそります。
  4. フルーツスムージー
    フルーツスムージーは、果物をミキサーやブレンダーでなめらかにして飲むドリンクです。氷やヨーグルト、ミルクと一緒にブレンドすると、食欲がなくてもさっぱりとした味わいで栄養を摂ることができます。
  5. 冷やし豆腐
    冷やし豆腐は、豆腐に冷たい出汁やしょうゆをかけていただく料理です。シンプルな味わいでありながら、たんぱく質やカルシウムを摂ることができます。
  6. 冷たいフルーツ:メロンやスイカ、パイナップルなどの冷たいフルーツは、水分と甘さがあり、口当たりが良いです。
  7. ジュレやプリン:口当たりのいいデザートとして、ジュレやプリンがあります。冷たくて滑らかな食感であり、さっぱりとした味わいが楽しめます。

    これらの食べ物は、夏バテや食欲不振の時にも食べやすく、栄養を摂ることができます。ただし、個人の体調や好みに合わせて適量を摂るようにして下さいね。

暑い夏を乗り越える

夏バテの仕組み

   要素         詳細
原因– 高温多湿の環境
– 長時間の暑さの中での活動
– エアコンによる急激な温度変化
主な症状– 疲労感
– 食欲不振
– 頭痛
– めまい
– だるさ
身体の反応– 体温調節のための発汗増加
– 血液循環の変化
– 消化機能の低下
予防方法– 適度な水分補給
– バランスの取れた食事
– 適度な休憩
– 生活環境の温度調整
対策– 涼しい場所での休息
– 冷たい食べ物や飲み物の摂取
– 睡眠を十分に取る
– 栄養バランスの取れた食事
重要な栄養素– ビタミンB群(疲労回復)
– クエン酸(疲労回復)
– ナトリウムとカリウム(電解質バランスの調整)
長期的影響– 慢性的な疲労
– 体調不良の継続
– 免疫力の低下
夏バテの原因から対策、長期的影響までの一連の流れを簡潔にまとめてみました。

~ Summer fatigue ~

以上、夏バテの時に食べやすいレシピのアイデアをご紹介しました。

食欲がなくても少しずつ摂取して夏を乗り越える体力を維持しましょう。

但し、あまりにも食欲がない時はお医者様にご相談下さいね。

うさぎ

今回もここまでお付き合いいただきありがとうございました。

次回もよろしければ遊びに来て下さいね🐰。

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてください。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次